看護師の履歴書・職務経歴書の書き方について
履歴書の書き方の基本2点!
看護師や准看護師、保健師、助産師などの看護職の求人は他の職種と比較しても選択肢が多く、応募者に有利と言えますが、条件の良い求人では採用基準が厳しかったり、応募する人が多く競争率が高い事がほとんどです。
しっかりと内定を獲得し良い就業先を選ぶためにも、正しい履歴書の書き方を押さえておきたいですね。
① 文字は丁寧に清書する
文字は丁寧に書きましょう。文字の綺麗さよりむしろ採用側は「文字の書き方」を見ています。
例えば、雑な書き方ではないか、欄に対して文字が小さすぎないか、誤字脱字がないかなどです。 文字が記入欄からはみ出したり、字が曲がったりナナメになったりしないように気をつけましょう。
略字も使わない方が無難です。
文字がその方の性格を表すと考える採用者も多く、上記のようなポイントは良く見られていますので、できれば「鉛筆等で下書きをしてからボールペンで清書する」事をおすすめします。
② 空白や空欄は極力なくす
空欄がなく、丁寧に書いた履歴書からはやはりやる気を感じ取る事ができます。
逆に空欄が目立ったり、文章量が極端に少ない履歴書ではやる気を疑われる事になりますのでしっかり書きましょう。
また、フリガナの欄にはちゃんとフリガナを記入しましょう。
「フリガナ」とカタカナで書かれていればカタカナで、「ふりがな」とひらがなで書かれていればひらがなでカナを振ります。
履歴書の書き方項目別8つのポイント
① 日付
履歴書を書いた日付ではなく、提出する日付を記載します。
② 写真
面接後に”履歴書を見ながら採用を考える”、”履歴書を見ながら他のスタッフと相談する”という事は良くあります。
写真も手を抜かず、しっかり 3ヶ月以内に撮影した証明写真を貼りましょう。
はがれないようにしっかり貼り付けることをお忘れなく。
まれに糊付けを忘れて、履歴書と写真を別々に持ってきてしまう人がいますが、いい加減な印象を与えてしまうのでこれはNG。 スナップ写真の切り抜きやプリクラなどを履歴書に貼るのは言語道断です。
・白いシャツに黒系のスーツかジャケット。コントラストで顔周りが明るく引き締まって見えます。 もちろん、自然な微笑みも忘れずに!(軽く広角を上げて柔らかい表情をするイメージで!)
・髪が長い方は束ねる。色が明かるすぎるのはNG!医療・看護業界では一般的に髪の色は「7番まで」を上限とする事が多いです。
・派手なアクセサリーや濃すぎるメイクも避けた方がよいでしょう。
【ヘアカラー色見本 医療看護業界の一般的な明るさ】
③ 経歴
学歴は、中学卒業以降の入学/卒業を記入する。高校は省略せずに「高等学校」と書きましょう。
新卒の就職活動の場合には、現在通学している学校を「卒業見込み」とします。
職歴は、現在までの入職・退職を記入します。看護以外の職歴がある場合はそれも忘れずに。
経歴はすべて省略せずに正しく書きましょう。在職中の場合、「現在に至る」、退職した場合は「一身上の都合で退職」と記載しましょう。
在学中に看護助手としてアルバイトをしていた場合などには、記載することでアピールポイントにすることができます。
ただし、ファーストフードやコンビニなど、在学中に行っていた業務と無関係のアルバイトを記載する必要はありません。
ひととおり記載が済んだら、次の行の右端に「以上」と記載します。
短期で辞めた職場については経歴に加えてなくても大丈夫?
「試用期間で辞めた職歴については履歴書に書かなくてもいいですよね?」
「社会保険に加入する前に辞めた職歴については履歴書に書かなくてもいいですよね?」
といった質問を受けることがあります。
短い職歴については、やむを得ない事情があったとしてもやはり印象が良いものではなく、隠してしまいたいと思う気持ちも理解できます。
履歴書に各職歴については、どういったケースは書かないといけなくて、どういったケースは書かなくてもよいのかが法律で決まっているわけではありませんので、良いともダメとも答えづらいというところです。
どちらかというと、良い悪いというよりも社会保険の加入や厚生年金の加入の実績があると、その履歴によって隠してもばれてしまう、というのが実際です。
しかし、採用する側の病院やクリニックとしては、「経歴を詐称して応募してきた」と思う可能性があり、入職後のトラブルの原因になってしまうかもしれません。
基本的には短い職歴についても履歴書に記載し、早期で退職してしまった理由をちゃんと説明する、今回は長く勤める覚悟があることを伝える、という方が無難であるかもしれません。
④ 免許・資格
看護師免許、准看護師免許、保健師免許、助産師免許については必ず記載しましょう。
実際の免許証を確認し、取得の年月を間違えないように気をつけてください。
新卒の就職活動で、まだ看護師免許等を取得していない場合には
20xx年 3月 看護師免許取得見込み
と記載します。
他の資格についても省略せずに正式名称で記載しましょう。英検3級など、級数が低く仕事と関係が薄い資格は、書かない方が無難です。
“ただし、業務に関係するものであれば、必ずしも国家資格だけではなく、通信講座などで取得したいわゆる民間資格を記載することも可能です。
なお、運転免許は書いて問題ありません。訪問看護ステーションや往診のクリニックであれば運転免許は必ず記載しましょう。 ”
また、理学療法士や保育士、歯科衛生士など、医療・福祉関係の資格(免許)を持っている場合には、大きなアピールポイントになりますので必ず記載しましょう。
⑤ 志望動機
志望動機の欄は、履歴書の中でも特に重要な項目ですので、しっかりと書きましょう。
志望動機がしっかり書けている履歴書からは、応募に対する熱意が伝わり、印象がよくなります。
逆に、明らかに手を抜いた内容であったり、文字数が極端に少なかったりすると、応募に対する熱意がないと判断され、印象が悪くなるので要注意です。
「面倒くさい」、「何を書いたら良いかわからない」などの理由で空白にしてしまうのはもってのほかです。
応募先の病院やクリニックなどの印象をグッとよくする志望動機を書けるように頑張りましょう。
まず、「貴院の診療理念に共感したため」などのありきたりなフレーズはNG。
また、「家から近かったため」、「給与が高いため」、「土日休みであったため」など、条件面だけの志望動機ですと、もっと良い条件の職場が見つかれば辞めてしまうかもしれないと思われてしまい、募集事業所から敬遠されがちです。
例え条件面に一番惹かれたとしても、ホームページなどで病院やクリニックの特徴を調べ、興味を持ったきっかけやどんな部分に魅力を感じるのかを、自身のキャリアや目標、提供したい看護業務と結び付けて具体的に書きましょう。
書き方が分からず困ってしまう方は、下記「パターン別の印象のよい志望動機例」を参考にしてみてください。
また、前の職場の退職理由を記載する場合は、愚痴や文句にならないよう前向きな内容で記載しましょう。 面接でも質問される可能性が高いので、口頭でも自然に答えられるようにしておきたいですね。
※応募先について、病院やクリニックに対しては「貴院(きいん)」または「御院(おんいん)」、介護施設等を運営している企業に対しては「貴社(きしゃ)」または「御社(おんしゃ)」という言葉を使います。
面接時にも同様の言葉を使いますので覚えておきましょう。
特に、書面やメールなどの「文語」の場合は「貴院」「貴社」という言葉を使う方がよいとされています。
■パターン別の印象のよい志望動機例
※実際の病院等における志望動機の印象や、選考の結果等を保証するものではありません。予めご了承ください。
中途向け・常勤勤務の志望動機
専門性の高い病院等に応募する場合の志望動機例
私は、○○に以前から関心があり、経験したいと希望していましたが、前職の病院では○○の症例の患者さんが少なく、経験する機会が得られませんでした。
貴院は○○の専門性が高く、○○の患者さんが多いと担当のエージェントから伺いました。
貴院であれば○○の業務経験を積むことができ、今後の看護師としてのキャリアアップにプラスになると思い、志望いたしました。
前職の病院では、外来、病棟ともに地域の患者さんが中心で、幅広い症例を経験することはできましたが、あまり特定の分野について深く高く学ぶことができませんでした。
その点、貴院は院長先生が○○の専門医であり、前職での経験をもとに○○について勉強し、経験を積むことで看護師としてスキルアップできるのではないかと思い、志望いたしました。
介護施設や慢性期病院に応募する場合の志望動機例
前職は急性期度合いの高い病院であり、どうしても多くの患者さんをさばいていくという印象があり、しっかりと患者さんひとりひとりに向き合える実感を持つことができませんでした。
御社であれば、ひとりひとりの入居者様の生活の場をサポートする看護職としてしっかり向き合っていくことにやりがいを感じることができると考え、志望いたしました。
以前より高齢者看護に関心があり、専門的に経験したいと希望していました。
貴院は高齢者の入院患者様が多く、また、リハビリスタッフとの連携などがしっかりしており、私のやりたい高齢者看護を実践できると考えました。
高齢者とのコミュニケーションには自信があり、今までの看護経験も活かしていくことで貴院に貢献できると思います。
予約制などで、患者一人ひとりに時間をとっているクリニック等に応募する場合の志望動機例
前職では、外来患者数○○名という大規模な診療所で多くの患者さんの対応をしておりました。
仕事にはやりがいを感じていますが、長く勤務を続けていくにあたり「一人ひとりの患者さんにもっと寄り添って仕事をしたい」という思いが強くなってきました。
貴院では患者さん一人ひとりにしっかり向き合い、○○を大事にした治療を行っていることを担当のエージェントから伺いました。
貴院でならば、私の希望する看護師業務を実践することが出来るのではないかと思い、志望いたしました。
地域の中小規模の病院や一般の開業医に応募する場合の志望動機例
前職のクリニックでは、○○の患者さんが多く、○○についての経験を積むことはできましたが、一般外来の経験を積むことができていません。
看護師として長く働くにあたり、一般外来の経験を積むことで、基本のスキルを身に着けることが必要ではないかと考えておりました。
貴院は、幅広い患者層の一般外来診療を行っており、貴院で働くことで成長を実感しながらやりがいを持って業務を行えるのではないかと考え、志望いたしました。
訪問看護ステーションに応募する場合の志望動機例
知人の親族が在宅で介護を行っているという話を聞き、在宅介護、在宅医療に関心を持つようになりました。
今後はますます訪問看護をはじめとする在宅医療の重要性が増していくと考え、看護師としてチャレンジしたいと思っています。
また、個人的に高齢者の方と話すことが好きで、コミュニケーションを円滑にとることにも自信があります。
御社であれば私の希望する経験やスキルアップが可能であると考え志望いたしました。
美容外科や美容皮膚のクリニックに応募する場合の志望動機例
今までは疾患の治療という側面で看護師業務を行ってきましたが、今後は美容に携わることのできる業務を希望しています。
疾患を治療するだけではなく、患者様の生活や人生をより豊かにできる美容という分野に興味を持ち、是非チャレンジしてみたいと思っているためです。
美容外科特有の知識・技術や、接遇など、さまざまなスキルを身に着けていき、貴院に貢献できる看護師になりたいと思います。
助産師として産科の病院・医院や助産院に応募する場合の志望動機例
前職では、看護師として産科だけではなく、内科や外科も含めた混合病棟で勤務していました。
看護師としての仕事はやりがいのあるものでしたが、助産師資格を活かし、専門的にキャリアアップしていきたいという思いが強くなってきました。
貴院は産婦人科を専門的に診療しており、また助産師外来を行うなど、助産師としてキャリアアップでき、仕事にも強いやりがいを感じられると思い、志望しています。
また、産科は奥の深い領域だと思いますので、自分自身でも勉強しながら貴院で経験を積んでいくことで助産師としても専門性の高いスキルを身に着けることができることも魅力に感じています。
小児科に力を入れている病院やクリニックに応募する場合の志望動機例
前職のクリニックで、さまざまな患者さんと触れ合ううちに、小児科の重要性を強く感じるようになりました。
子供たちの疾患を治療するだけではなく、疾患にかからないよう生活習慣や必要な知識を身につけてもらうことが非常に重要だと思います。
貴院のホームページを拝見し、貴院は子供たちにとってより身近で楽しい診療所であり、その中で小児科に携わりたいと思い、貴院を志望いたしました。
また、自分自身が病弱であったこともあり、病気で苦しむ子供たちを助けることに直接かかわりたいという気持ちもあります。
友達や兄妹の子供を預かることもあり、小児の扱いが得意ですので、そういった部分も活かしていければと思います。
ホスピスや終末期医療に力を入れている病院等に応募する場合の志望動機例
前職では、急性期度合いの高い総合病院であり看取りも多い職場でした。
その中で、終末期医療や終末期の患者さんとの関わり方は非常に奥が深いことを知り、もっと勉強したいと思うようになりました。
貴院は緩和ケアに力を入れており、日本緩和医療学会の専門医も在籍されていると伺いました。
そういった環境で終末期医療を学び、経験していくことで看護師としてスキルアップをはかりたいと思い、貴院を志望いたしました。
まだまだ終末期や緩和ケアについて学ぶことは多いですが、少しでも早く知識や技術を身に着け、貴院に貢献できる看護師になっていきたいと思います。
勉強会やセミナー参加に積極的な病院やクリニックに応募する場合の志望動機例
私はまだまだ看護師としての経験も知識も十分ではありません。
もちろん、自分自身で学んでいくことで看護師として成長していくことが重要であると思っていますが、貴院では勉強会の開催やセミナー参加の補助があると伺い、魅力を感じました。
積極的に勉強会やセミナーに参加し、看護師としてのスキルアップをしていくことでよりレベルの高い業務ができるようになり、貴院に貢していきたいと思います。
大規模な大学病院や総合病院に応募する場合の志望動機例
私はまだ看護師としての経験も知識も十分ではありません。
貴院のような総合病院でさまざまな科目や症例を経験していくことで、看護師としてのキャリアの土台を築いていきたいと思います。
将来的には脳外科など専門性の高い領域にもチャレンジしてみたいと思いますが、貴院は脳卒中センターなど専門性の高い設備や部門があり、看護師としてのキャリアに幅を持たせることができることにも魅力に感じています。
家庭との両立をさせたい場合の志望動機例
前職では残業が多く、家庭との両立が困難になってしまい、やむを得ず退職に至りました。貴院は完全予約制で残業がほとんどないと伺っていますので、家庭との両立を図りながら、長く勤務ができると考え、志望いたしました。
2歳の子供を保育園に預けて就業しているため、保育園に預けることのできない土曜日は勤務することができません。前職では土曜日も診療を行っていたため、パートという立場で勤務していました。
しかし、平日は夜も含めて勤務可能であり、これからは常勤としてより責任感を持って勤務したいと考えています。
貴院は土日祝日が休診であり、常勤でも休むことができると伺っていますので、家庭との両立を図りながら、長く勤務ができると考え、志望いたしました。
パートから常勤に勤務形態を変更する場合の志望動機例
以前は常勤にて病院の病棟での勤務をしていましたが、結婚・出産を機に退職いたしました。
現在は自宅近くのクリニックにパートタイムにて復職し、勤務しています。
子育てがひと段落し、今後は再び常勤での勤務を希望しています。
現職のクリニックの職場環境には満足しているのですが、常勤での募集がなく、常勤に勤務形態を変更することができません。
今後は常勤として、今まで以上に責任を持って業務を行い、看護師としてのキャリアアップができる病院で勤務したく貴院に応募いたしました。
新卒向け・常勤勤務の志望動機
専門性の高い病院やクリニックに応募する場合の志望動機例
私は、看護学校での勉強、実習を通じて、患者さんに対して○○という点から○○に関心をもちました。
貴院は○○の専門性が高く、○○の患者さんが多いと担当のエージェントから伺いました。
貴院であれば○○の業務経験を積むことができ、やりがいをもって業務にあたることができるのではないかと思い、志望いたしました。
大規模な大学病院や総合病院に応募する場合の志望動機例
私は、看護師としての業務をするにあたり、さまざまな症例の治療を経験することで、幅広いスキルを身につけていきたいと考えています。
貴院は病床数、入院患者数や1日の外来患者数も多く、患者層も多岐にわたっていますので、多くの経験を積むことができ、看護師としての成長につながると考え、志望いたしました。
小規模な病院や開業医のクリニックに応募する場合の志望動機例
私は、看護学校での勉強、研修を通じて、地域医療に貢献できる、地域密着の医療機関で勤務したいと考えるようになりました。
貴院は地域の患者様に支持され、地域密着の病院として地域医療に貢献されていることを担当のエージェントから伺いました。
貴院であれば看護師としてやりがいをもって業務にあたることができるのではないかと思い、志望いたしました。
中途向け・パート勤務の志望動機
週1、2回など少ない勤務回数を希望する場合の志望動機例
結婚、出産を機に家庭に入っていましたが、少し子育ても落ち着いてきたため、パートにて復職を希望しています。
将来的には日数を増やすことも検討していますが、家庭との両立のバランスを考えながら勤務日数等を調整していきたいと思っています。
貴院では週1回からの勤務が可能であり、サポート体制もしっかりしていると担当のエージェントから伺い、しっかりと長く働くことができるのではないかと思い、志望いたしました。
午前中のみなど短い時間での勤務を希望する場合の志望動機例
結婚、出産を機に家庭に入っていましたが、少し子育ても落ち着いてきたため、パートにて復職を希望しています。
将来的には時間を延長することも検討していますが、家庭との両立のバランスを考えながら勤務時間等を調整していきたいと思っています。
貴院では14時までの勤務が可能であり、サポート体制もしっかりしていると担当のエージェントから伺い、しっかりと長く働くことができるのではないかと思い、志望いたしました。
ブランクがある場合の志望動機例
結婚、出産を機に前職の病院を退職いたしました。
この度子育ても多少落ち着き、パートとして復職したいと考えています。
貴院では復職のサポート体制もしっかりしており、同年代の看護師さんも活躍していると担当のエージェントから伺い、貴院で頑張ってみたいという気持ちになり応募いたしました。
○年間、看護業務のブランクが空いていますが、限られた時間の中でも貴院に貢献できるよう努力していきたいと思います。
⑥ 自己PR(長所・短所)
看護師として求められたり、ふさわしい人物像をイメージしながら書きましょう。
うまく書けない人は看護師として求められる事が多い「コミュニケーション能力がある」「明るい」「丁寧」などの内容を取り入れて書けないか考えてみると良いと思います。 例えば、「人と接する事が好きで、誰とでも物怖じせず話す事ができます。」などです。
短所については、業務上で大きな支障のでない当たり障りのない内容が無難です。また、短所は長所との裏返しなので、うまく長所につなげて伝えることがポイントです。
「短所は細かい事を気にしすぎる事ですが、業務上ではミスなく仕事をすることにつながっています」などマイナスの印象からプラスの印象に変える書き方を心掛けましょう。
⑦ 趣味・特技
趣味や特技はあなたらしさを伝える場です。 「特になし」は避け、必ず1つは書いてあなたの人間性を伝えましょう。
趣味は書くことが思いつかなければ、無難なところで「音楽鑑賞」、「映画鑑賞」、「スポーツ(観戦)」、「読書」、「食べ歩き」などでよいと思います。
特技は、看護関連の手技などが書ければ理想ですが、「誰とでもすぐに仲良くなれる」、「子ども(年の離れた人、年上の人)に好かれる」、「嫌なことがあってもすぐ忘れる」など、仕事にもプラスになると感じられるようなことが書けるとよいでしょう。
⑧ その他特記事項
絶対にゆずれない入職日や、時間や勤務の制限など、何かやむを得ない事情がある場合には記載します。
書き方によってはワガママな印象となる事もあります。上手く文章で書けない場合は口頭で伝える事も検討しましょう。
特にない人は、「特になし」あるいは「貴院規定に従います」と書いておけばOKです。
[参考]看護師(入学・卒業年早見表)
経歴を記載する際に、自身の入学卒業年度が思い出せない場合は、下記の早見表を見て頂ければ、生年月日から各年度を確認する事ができます。
※1月~3月生まれの方は1年マイナスします。
生年 (年号/西暦) |
高校 | 専門学校 | 大学 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
入学(15歳) | 卒業(18歳) | 入学(15歳) | 卒業 | |||
卒業(3年制・21歳) | 卒業(2年制・20歳) | 卒業(4年制・22歳) | ||||
昭和45年/1970年 | 昭和61年 | 平成1年 | 平成1年 | 平成4年 | 平成3年 | 平成5年 |
昭和46年/1971年 | 昭和62年 | 平成2年 | 平成2年 | 平成5年 | 平成4年 | 平成6年 |
昭和47年/1972年 | 昭和63年 | 平成3年 | 平成3年 | 平成6年 | 平成5年 | 平成7年 |
昭和48年/1973年 | 平成1年 | 平成4年 | 平成4年 | 平成7年 | 平成6年 | 平成8年 |
昭和49年/1974年 | 平成2年 | 平成5年 | 平成5年 | 平成8年 | 平成7年 | 平成9年 |
昭和50年/1975年 | 平成3年 | 平成6年 | 平成6年 | 平成9年 | 平成8年 | 平成10年 |
昭和51年/1976年 | 平成4年 | 平成7年 | 平成7年 | 平成10年 | 平成9年 | 平成11年 |
昭和52年/1977年 | 平成5年 | 平成8年 | 平成8年 | 平成11年 | 平成10年 | 平成12年 |
昭和53年/1978年 | 平成6年 | 平成9年 | 平成9年 | 平成12年 | 平成11年 | 平成13年 |
昭和54年/1979年 | 平成7年 | 平成10年 | 平成10年 | 平成13年 | 平成12年 | 平成14年 |
昭和55年/1980年 | 平成8年 | 平成11年 | 平成11年 | 平成14年 | 平成13年 | 平成15年 |
昭和56年/1981年 | 平成9年 | 平成12年 | 平成12年 | 平成15年 | 平成14年 | 平成16年 |
昭和57年/1982年 | 平成10年 | 平成13年 | 平成13年 | 平成16年 | 平成15年 | 平成17年 |
昭和58年/1983年 | 平成11年 | 平成14年 | 平成14年 | 平成17年 | 平成16年 | 平成18年 |
昭和59年/1984年 | 平成12年 | 平成15年 | 平成15年 | 平成18年 | 平成17年 | 平成19年 |
昭和60年/1985年 | 平成13年 | 平成16年 | 平成16年 | 平成19年 | 平成18年 | 平成20年 |
昭和61年/1986年 | 平成14年 | 平成17年 | 平成17年 | 平成20年 | 平成19年 | 平成21年 |
昭和62年/1987年 | 平成15年 | 平成18年 | 平成18年 | 平成21年 | 平成20年 | 平成22年 |
昭和63年/1988年 | 平成16年 | 平成19年 | 平成19年 | 平成22年 | 平成21年 | 平成23年 |
平成1年/1989年 | 平成17年 | 平成20年 | 平成20年 | 平成23年 | 平成22年 | 平成24年 |
平成2年/1990年 | 平成18年 | 平成21年 | 平成21年 | 平成24年 | 平成23年 | 平成25年 |
平成3年/1991年 | 平成19年 | 平成22年 | 平成22年 | 平成25年 | 平成24年 | 平成26年 |
平成4年/1992年 | 平成20年 | 平成23年 | 平成23年 | 平成26年 | 平成25年 | 平成27年 |
そもそも、なんで履歴書を書かないといけないの?
病院やクリニックなどの募集事業所が、なんの目的で履歴書の提出を求めているのか、履歴書を何に使っているのかを知っておくことで、より良い履歴書を作成することができます。
募集の条件と、応募者の条件が合っているかを確認するため
- 現実的に通勤ができる範囲に住んでいるか
- 必要な資格や経験を持っているか
- 募集しているシフトに入ることができるのか(主にパート)
病院やクリニックなどの募集事業所は上記のことなどを確認します。
どんなに面接の印象が良くても、条件が合わずに採用できないケースがあるため、書面(履歴書)によって事前の確認をするのです。
面接の流れを決めるため
履歴書の内容でを確認することで、
- 早期退職しているところの離職理由を聞きたい
- 志望理由をもっと詳細に知りたい
- 子どもが小さいようだが、勤務に支障がないのか確認しておきたい
など、面接で確認するべきことを事前に整理することもあります。
最終的に採用を決定する際の話し合いなどに使う
院長先生や看護部長が採用を決定する前に、他のスタッフに相談をしてから決めるケースもあります。
「こういう人が面接に来た」、「こういう話をした」というだけではなく、履歴書を見せながら話をすることもあるでしょう。
また、応募者が多数であった場合などには、誰が誰だかわからなくならないように、履歴書を使って応募者の整理を行うことも多いと思います。
記入が済んだら
見直しをする
すべての記入が済んだら、必ず最後にもう一度見直しましょう。
特に誤字、脱字、年などの数字は要注意です。
家族や先生に見てもらうことも有効です。
コピーを取っておく
念のため、コピーを取って保管しておきましょう。
また、面接時には履歴書に書いたことについて質問をされたり、面接官(看護部長や事務長、院長先生など)が履歴書を見ながら面接を進めることもあります。
面接前には履歴書に記載した内容を確認しておきましょう。
履歴書の提出の仕方は?
応募先の病院等に履歴書を提出するタイミングは、
- まずは書類選考として履歴書を郵送で送る
- 面接の際に持っていき、その場で渡す
のどちらかであることがほとんどだと思います。
どちらの場合であっても、左下に「履歴書在中」と書かれた封筒を使用しましょう。
市販の履歴書を使用する場合にはほぼ確実にセットで入っていますので、それを使用して問題ありません。
書き損じなどでなくなってしまった場合には、一般的な封筒の表面左下部に、赤字で「履歴書在中」と記載します。
郵送で送る場合の注意点
郵送で送る場合には、通常の手紙などの郵送物と同様に、表面に応募先の病院等の郵便番号、住所、応募先名を記載します。
郵便番号がわからなくても、インターネットで簡単に調べることができますので、調べて記入するようにしましょう。
応募先名については、
医療法人○○会 ○○病院 院長 △△様
医療法人○○会 ○○病院 採用ご担当 △△様
というような書き方をします。
応募の際に、履歴書の郵送を求められたら
「履歴書はどなた宛にお送りすればよいでしょうか」
と確認し、その方の名前を書くのが理想です。
担当者の名前が聞き取れなければちゃんと聞きなおし、間違えのないようにしましょう。
「漢字はどのような字ですか」
というのも確認しておいた方がよいですね。
担当者の名前がわからなかったり、聞きそびれて再度の確認が難しい場合などには
医療法人○○会 ○○病院 採用ご担当者様
あるいは
医療法人○○会 ○○病院御中
と書くのがよいでしょう。
なお、「様」は人に対して、「御中」は会社や部署などの組織に対して使う言葉ですので、
医療法人○○会 ○○病院 院長 △△御中
医療法人○○会 ○○病院 採用ご担当 △△御中
医療法人○○会 ○○病院 採用ご担当者御中
医療法人○○会 ○○病院様
などという書き方は誤りですので避けるべきです。
医療法人○○会 ○○病院 院長 △△様 御中
などのように「様」と「御中」を重ねて使用している人もいますが、これも誤りです。
医療法人○○会 ○○病院 △△院長様 などのように「役職」と「様」を重ねて使用するのも誤りですので気をつけましょう。
また、医療法人を(医)と略したり、株式会社を(株)と略すのも避けましょう。
裏面には左側に自分の郵便番号、住所と名前を記入します。
次にしっかりと封をして、裏面の糊付け部に〆を書きます。
これは封をしていますよ(書いた人以外、まだ誰も中身をみていませんよ)という印です。
最後に、必要な切手を貼って、投函すれば完了です。
面接時で渡す場合の注意点
先ほど記載したとおり、面接の際に持っていく場合でも履歴書は封筒に入れて提出します。
意外とそのままむき出しで持って来たり、クリアファイルに入れて持ってくる看護師さんもいますが、あまり印象はよくありません。
郵送ではないので郵便番号や住所の記載は必要ありませんが、表面に応募先名と裏面に自分の氏名を記入します。
直接手渡しする場合には、封をしていなくても気にしない看護部長や事務長などの担当者が多いと思いますが、封をしておいて損をすることはありません。
履歴書を渡すタイミングは、多くの場合は病院などの募集事業所から
「履歴書をお預かりしますね」
などと言ってもらえますが、そういった言葉がなければ、面接開始のタイミングで面接官に
「履歴書です」
と渡せば問題ありません。
上下を逆で持って、相手に読みやすい向きで渡すことを忘れないようにしましょう。
職務経歴書は必要?
一般企業では履歴書と併せて、応募者に職務経歴書の提出を求める企業も多くなってきています。
しかし、病院などの医療機関や介護施設などでは応募してきた看護師に職務経歴書の提出を求めるところはあまり多くありません。
必要かどうかで言えば、多くの場合、職務経歴書は不要だと言えます。
とはいえ、職務経歴書を用意できればより印象が良くなることも間違いありません。
職務経歴書とは?
職務経歴書とは、応募者(看護師)自身の経験してきた職務、仕事の内容やその経歴を記載する書類です。
履歴書の職歴欄には、具体的な勤務先と勤務期間程度しか記載できませんが、職務経歴書ではもっと踏み込んだ詳細な内容を記載します。
求人側の病院やクリニック等にとっては、応募してきた看護師の職務経験や能力、スキルが求めている水準であるかどうかを判断する材料となります。
職務経歴書の用紙は?
職務経歴書の用紙も文房具店等で売ってはいますが、普通のA4用紙(コピー用紙)に自由形式で書く場合が多いようです。
インターネットで検索するとフォーマットを見つけることもできると思います。
また、職務経歴書は履歴書に比べ、手書きよりもパソコンによる作成が一般的です。
職務経歴書に記載する内容
職務経歴書を作成する場合には、今までの勤務先それぞれについて
- どんな患者さんが多かったのか
- 一日の来院患者数はどれくらいだったのか
- 主にどんな役割、業務を担当していたのか
といったことを記載するとよいと思います。
職務経歴書の提出
職務経歴書を提出するタイミングや方法については、履歴書と併せて提出すれば問題ないと思います。
履歴書を提出する際に封入する封筒に、職務経歴書も一緒に入れておきましょう。
しっかりした職務経歴書を提出することで、応募に対する熱意を伝え、より採用してもらえる可能性を高めることができますので、
作成できそうな看護師さんは是非職務経歴書作成にチャレンジしてみてください。
以上を参考に履歴書・職務経歴書を作成し、納得の転職活動を実現して下さいね! 書き方で悩む場合は、ご登録の上相談頂けましたら担当コンサルタントがお手伝い致します。
転職エージェントのサポートを受ける★ SNSで最新お役立ち情報を受け取ろう
-
Twitterアカウントをフォロー
@firstnavi_kaigoさんをフォロー -
Facebookアカウントをフォロー
★ ファーストナビは介護のお仕事紹介実績No.1!
登録して【ファーストナビ介護限定】非公開求人を受け取る